エアコンが効かない原因と
修理方法(修理費用)
カーエアコンの設定温度を低くし、内気循環、最大風量にして、しばらく経っても車のエアコンが冷えてこない場合、考えられるトラブルは大きく分けて4つあります。
それぞれの原因や修理方法について詳しく説明していきます。
1エアコンフィルターの詰まり

車のエアコンが効かない原因で最初に疑いたい場所がエアコンフィルター。エアコンフィルターは、エアコン内部の空気の通り道に装着されているもので、ホコリや排気ガス、ゴミ、花粉などを取り除く役割を果たしています。
フィルターにゴミやホコリなどが詰まってくると、空気の通り道がなくなり、カーエアコンの送風量が低下します。エアコンの風が弱くなることで、エアコンが効かないと感じることがあります。車を使用している環境や状態によっても交換時期の目安が変わりますが、エアコンフィルター交換は1年または1万kmごとがおすすめです。車のエアコンが効かないと感じたときは、まずエアコンフィルターを確認してみましょう。
修理方法

- エアコンフィルター交換
-
交換目安:1年または1万kmごと
- 自分でチャレンジ
- プロにおまかせ
エアコンフィルターは自分でも交換できるアイテムで、国産車の場合、たいていは助手席前にあるグローブボックスを外した場所に設置されています。エアコンフィルターのカバーを取り外し、フィルターの状態を確認して必要に応じて交換をします。
外しにくい場合や自分で交換するのは不安という方はカー用品店などで交換してもらうと安心です。
カー用品のジェームスの
ピットメニュー
エアコンフィルター交換
ベーシックタイプ
効果:高除塵、抗菌・防カビ、抗ウイルス、脱臭、安定風量
作業時間:約10分~
-
上記はデンソー製エアコンフィルターの場合の性能です。
小牧南店は一部車種でアイシン製エアコンフィルターを使用しており、性能が異なります。 - 国産車のみ対象、一部車種については対応できない場合がございます。
2エアコンガスの不足、漏れ
エアコンフィルターが原因ではない場合、次に疑いたい箇所がエアコンガス(クーラーガス)。冷風をつくるために必要不可欠なもので、ガスが不足するとエアコン本来の性能を発揮できなくなってしまいます。
エアコンガスは基本的には減らないものですが、長年車に乗っていると、車の振動などによって少しずつ減っていくことがあります。エアコンガスが減っているかどうかは専用の機械で測定する必要があります。
故障トラブル予防法(修理方法)

- エアコンガスクリーニング
-
施工の目安:~2年
- 自分でチャレンジ
- プロにおまかせ
エアコンガスクリーニングは専用の機械でエアコンガスをすべて吸い出し、エアコン内部の水分や汚れを取り除いた後、エアコンオイルを新しく補充、決められた量のエアコンガスを充填する作業です。
エアコンガスが減っているかは見た目では分からないためまずはカー用品店などで点検、作業をしてもらいましょう。
カー用品のジェームスの
ピットメニュー
エアコンガスクリーニング
作業時間:約40分~
- 一部車種、漏れの状況によって対応できない場合がございます。
カー用品のジェームスの
ピットメニュー
エアコン漏れ止め剤
エアコンガスを補充しても
改善されない場合は、
エアコンガス漏れの可能性があります。
エアコン修理は大掛かりで、
費用も3~10万円以上と高額です。
経年車で多い軽微なガス漏れで
費用を抑えたい方におすすめ。
作業時間:約5分~
- 一部車種、漏れの状況によって対応できない場合がございます。
3エアコン配管内部の汚れ
エアコンの冷房性能低下の原因の一つとして、エアコンガス配管の内壁にオイルが付着し、冷却効果を阻害する「オイルファウリング」があります。オイルファウリングを解消することで、本来の冷却性能を改善します。
エアコンガス内の水分、不純物を取り除くエアコンガスクリーニングと同時作業がおすすめ!
カー用品のジェームスの
ピットメニュー
エアコン添加剤(ACクールショット)

作業時間:5分~
待ち時間:30分~(作業後エアコンを30分作動させる必要があります)
- 対応ガス:R134a、R1234yf
4その他エアコン内部の部品故障
エアコンフィルターやエアコンガス不足、漏れではない場合は、カーエアコンを作動させているコンプレッサーや電磁クラッチ、空気を冷やす役割をするエバポレーターなどその他エアコン内部の部品故障が考えられます。

修理方法
- プロに点検を依頼
-
- 自分でチャレンジ
- プロにおまかせ
エアコン内部の部品故障の場合どこに原因があるかを自分で見つけ出すのは難しいため、プロに点検してもらいましょう。
カーエアコンのトラブルは自分であれこれ悩まずにプロの点検を受けたほうが時間も節約になりますし、「何が原因かな」、「修理費用はどれくらいかかるのだろう…」という不安を抱える時間も短縮することができます。
エアコンが冷えない、
効きが悪いと感じたときは
最寄りのカー用品ジェームスへ

ジェームスでは、運輸局認証工場・国家認定整備士が常勤。車をお預かりする際には、各所に防護カバーを使用するなど、取り扱いに細心の注意を払っています。
1台、1台、ていねいに、お客様の車の作業を行わせていただきます。