クルマの楽しみ方みつかる週刊カーライフ
新しい発見がきっとあるカーライフにまつわるコラム集。
毎週更新中!
成功するドライブデート術 パート3
〜用意したいアイテム編~

成功するドライブデート術、第三回目は、ドライブデートに用意しておきたいアイテムを紹介しましょう。
「車内は何も置かない、シンプルに!」というドライバーもいますが、カー用品はクルマ生活を便利に豊かにするアイテム。そしてときに、同乗者との会話の盛り上げやおもてなしにも貢献するものです。またクルマ生活を送るうえで、何があると便利なのか、何があると快適なのかを考えて、自分にとってのマイグッズを見つけることもクルマ生活を楽しくする秘訣です。
ドライブデートの日が決まったら、カー用品店に立ち寄ろう

ドリンクホルダーにもちょっとしたゴミ箱にもなる小物入れ
ドライブデートはもちろん、ドライブ旅行に行く前に立ち寄っておきたいのがカー用品店。買い忘れていたモノや、買うものが無かったとしても、カー用品コーナーに立ち寄ると、調達しておいた方が良いものと出会えることがあります。例えば、
- 突然の雨の日に役立つ、ガラス撥水コート剤
- クルマの汚れを簡単に落とせるお掃除シート
- 車内の消臭スプレー
- スマートフォン用充電ソケット
- スマートフォンホルダー
- ドリンクホルダー などなど
特に誰かを乗せてドライブに行くときは、カー用品をそろえるのに良いタイミングです。私の場合、ひとりで乗っていたときはちょっとしたゴミが出たときに、いつも置き場に困りながらも我慢していました。でも友人とドライブに行く前に小さなゴミ箱を用意。ついでに服に引っ掛けていたサングラスは、サンバイザーにひっかけられるようにサングラスホルダーを用意しました。小さな我慢も積み重ねればストレスのもと。いまではゴミ箱もサングラスホルダーも大活躍で、ストレスも無しです。
カー用品は会話が弾むきっかけにもつながります

ヘッドレストに引っ掛けて使うタイプの簡易型テーブル。車内でティータイムのときにお役立ち
自分のクルマに適したカー用品を揃えるコツは、いつも少し我慢していたことを解決するアイテムを探すこと。それは助手席に乗る方にも共通して通じることが多いので、用意しておくと、助手席の方も快適度が上がります。
ドライブデート前はぜひとも、助手席の方が快適に過ごしてもらえるようなカー用品を揃えておきたいですね。それにカー用品がきっかけで、会話が弾むことも多いにあります!
例えば、車内のワンポイントになるデザイン系の芳香剤やシガーソケットから電源をとるタイプの空気清浄機。車内で食事をするときに便利なヘッドレストにひっかけるタイプの簡易テーブルやシガーソケットから電源をとって、車内でお湯が沸かせるカー用品なども楽しいアイテム。素敵な風景と出会ったら、クルマを停めて車内でティータイムをとるのも素敵な時間の過ごし方。まさに、ドライブデートならではの楽しみ方です。
ドアtoドアで出かけられるのがドライブの心地よさ。さらにドライブデートを楽しむなら車内を快適にするカー用品を使って、素敵なドライブを演出しましょう。

文・鈴木珠美
カーライフアドバイザー&ヨガ講師。OPTION、オートスポーツ編集部を経て、女性誌、ブライダル誌、動物雑誌など、様々なメディアで、車、レース、ドライブ、健康な体と心を作るための企画編集執筆、ワークショップなど開催。女性のための車生活マガジンbeecar(ビーカー)運営。
関連情報



