クルマの楽しみ方みつかる週刊カーライフ
新しい発見がきっとあるカーライフにまつわるコラム集。
毎週更新中!
おウチでグランピング風を楽しむ2100円グッズで燻製作りに挑戦!
いざ家キャン!と張り切っても、BBQに必要なツールを揃えるところからのスタートとなると、なかなか気軽にとはいかないもの。そこで注目したいのが100円均一のアイテム。人気のアウトドアグッズから代用品まで、活用する方法を紹介しましょう。
安くておいしい燻製ナッツに舌鼓

最近の100円均一はアウトドアグッズも大充実している。100均大好きな私は、日頃から新作をマメにチェックして、便利グッズをせっせと活用しているのだ。例えば以前から気になっていた燻製も、100均グッズを利用してデビュー。そのきっかけとなったのがスモーク用のチップだ。さくらやくるみ、メープルなど、使いやすい分量で売られているのを100均で発見して迷わず入手。しかし、問題は燻製器を持っていないということ……。
そこで燻製器の代わりになるものをググってみたら、100均に売っている土鍋(こちらは400円。近ごろの100均では100円以外の商品も。100円は超えるがコストパフォーマンスは高い)を利用した方法を発見。早速試してみた。
【準備するもの】
好みのスモーク用チップ
鍋直径18㎝×高さ7㎝(フライパンの場合はテフロン加工していない深めのもので、フタを用意。なければステンレスのボウルを代用)
網直径17㎝(鍋の周囲より一回り小さめ)
アルミホイル適量
スモークする食材(水分の少ない物)

鍋(400円)以外はすべて100円商品。網は油切り用を代用
ミックスナッツ編
初めてのスモークに選んだ食材はミックスナッツ。乾き物代表であり、適度な塩味がついているので、そのままスモークするだけでOKなのだ。
作り方は、
① アルミホイルで鍋の底に収まるサイズのトレイを作り、スモークチップ約6gを敷き詰めて置く

② アルミホイルで網に収まるサイズのトレイ(鍋より一回り~二回り小さめ)を作り、ミックスナッツ適量を入れる。(重なり合わない程度)

③ ①の鍋を強火にかけ、チップから煙が出たら弱火にする。鍋に網を置いて②のナッツを乗せる

④ フタの穴と隙間から煙が漏れないよう、アルミホイルで包み込む。この時、火傷に注意!

⑤ 10分程度燻したら火を止め、飴色になっているかチェックし、OKなら粗熱を取って出来上がり

カマンベールチーズ編
あっという間に完成したことに気をよくし、もう1品。こちらは大好物のカマンベールチーズ。一般的な6つ切りタイプを使用してみた。
作り方は、
① チップ約6gをアルミホイルのトレイに敷き、鍋の底に置く
② 底の部分だけアルミ箔の包みを残したチーズを網に並べておく。包みがない場合はアルミホイルでトレイを作って上に乗せる
③ ①を強火にかけ、煙が出てきたら弱火にして②を鍋に乗せる

④ フタをして煙が漏れないようにアルミホイルで覆い、10分程度燻したら火を止めて30~40分放置する。全体に飴色が薄い場合は再度火をつけて煙が出たらフタをし、様子を見ながら燻す

⑤ 温かいままでもおいしいが、冷蔵庫で1時間ほど寝かせるとより深みのある味わいに。元のパッケージにクッキングシートを敷いて再利用してみた

機能的なアウトドアグッズは即戦力!
今回使用した土鍋は、もちろん直火OKなのでBBQでも活躍間違いナシ。次の機会はステップアップして、上級者向けのベーコン作りにもチャレンジしたい。
さて、このほかにも100均には使えるグッズがたくさんある。


上段左は炭と着火剤がセットされたお手軽BBQコンロ。バッグの中に入るコンパクトさで、アウトドアでも家キャンプでも大活躍間違いなしの売れ筋アイテム。卓上サイズで1時間ほど楽しめる。そして上段右はBBQ用の串。上部に付いた金具をスライドするだけで、肉や野菜を簡単に串から外すことが可能。右下は混ぜるだけでアヒージョやアクアパッツアなどのシャレた料理が作れる調味料の素。オイルも1、2回分が小分けされて使いやすく、荷物にならないのがうれしい。そして左下はパイやキッシュ用のプレート。汁気のある料理や重ね焼きなどにも使え、そのままテーブルにも出せるのが利点だ。
家キャンプやディキャンプ、週末のアウトドアランチなど、こんなグッズを利用すれば、アウトドアが気軽に手軽に楽しめる。とくにスモークは料理に自信がなくとも、火加減さえ失敗しなければほぼほぼおいしく出来上がる。ただし、煙が出るために室内では必ず換気扇などで換気をすること。また自宅のベランダや庭などで行う場合は、近隣のお宅に事前に声掛けをしたり少し風のある日に行うなど、マナーにも気を配りたい。

文・土屋みき子
おもに雑誌や書籍を中心に、エディター&ライターとして活動。ファッション、インテリア、犬とのライフスタイル提案を得意とする。趣味はたまのサーフィンとドライブ。アウトドアはシニアでデビュー!