
ホイール洗浄

ホイール洗浄…こんな疑問やお悩みはありませんか?

ホイール洗浄…
こんな疑問やお悩みはありませんか?

ホイール洗浄について、
ポイントや手順を学びましょう!
ホイール汚れの原因
普通の洗車ではなかなか落ちない、ホイール汚れの原因はブレーキダスト。
ブレーキダストは車のブレーキをかけたときに摩擦によって削れて発生する金属の粉塵のことで、黒い粉となって出てきます。
汚れてすぐに洗えば簡単にキレイにすることができますが、放置するとだんだん酸化していき、シャンプーでは落ちなくなってしまいます。
落ちないからとゴシゴシ擦ることで小傷がついてしまうこともあります。
なかなか取れない頑固な汚れは、
ホイール専用クリーナーで
キレイに落とすことができます!

ホイール洗浄(ホイール専用クリーナー)のメリット
シャンプーで洗ってもなかなか落ちない汚れは、ホイール専用クリーナーを使ってキレイにしましょう。
ホイールをゴシゴシと擦ると砂やブレーキダストでホイールを傷つけてしまう可能性があるので、無理に擦らないようにします。
汚れ落とし
ホイールの頑固な汚れを泡や液剤による化学反応で浮かしてキレイに落とします。強く擦る必要がなく、スポンジでは届かなかったホイールのすき間汚れまでキレイにすることができます。商品の液剤の成分によってはホイールを傷めてしまうことがあるので、ホイールが対応しているかを確認しましょう。


洗車傷の抑制
ホイールクリーナーを使うことでホイールを強く擦らずに汚れを落とすことができるので、ホイールに傷がつきにくくなります。
ホイールを洗うときは優しく擦るようにしましょう。
ホイール洗浄/ホイールコーティングの手順


-
STEP1 洗浄(水洗い)
ホイールについた砂や泥などの傷の原因となる汚れを落とします。
-
STEP2 洗浄(クリーナー)
液剤をまんべんなくホイール全体に吹きかけ、クリーナーで汚れを浮き上がらせたら、ホイールスポンジで洗いましょう。
その後、たっぷりの水で洗い流します。
液剤がすき間に残りやすいので注意しましょう。 -
STEP3 拭き取り
しっかりとすすぎ終わったら、ホイールの水滴を拭き取ります。
-
STEP4 コーティング
ホイールが完全に乾いた状態で全体にスプレーをします。
スプレー後は乾燥させて完了!(商品によってはスプレー後拭き取りが必要な場合がございます)
※使用する商品により施工方法が異なりますので、商品記載の取り扱い方法をご確認ください。
ホイールコーティングのメリット
防汚
雨などで濡れることで汚れがついても一緒に流れやすくなります。
これによって、水しぶきによる汚れやホイールダストなどの付着を抑制することができます。
また、次回の洗車時には水洗いだけである程度汚れが落ちるため洗車がラクになります。


ツヤ出し
タイヤやホイールなど足元がキレイだと、車全体がより輝いて見えます。
車をキレイに見せるためにも、コーティングをしてピカピカのホイールを手に入れましょう。


ジェームスおすすめ!ホイール専用クリーナー/ホイールコーティングをご紹介
ホイール専用クリーナー
-
泡で汚れを浮かして落とす!
ノーコンパウンドでホイールに優しい
シュアラスター
ホイールクリーナー1,780円(税込)
- 効果
- 汚れ落とし
- 施工方法
- スプレー
- 対応
- ホイール全般
- 付属品
- 専用スポンジブラシ
- 内容量
- 400ml(ホイール約20本分)
-
いつでも拭くだけ、ピカピカに!
お手軽なウェットシートタイプ
ソフト99
フクピカホイール専用拭くだけシート498円(税込)
- 効果
- 汚れ落とし
- 施工方法
- ウェットシート
- 対応
- アルミホイール、スチールホイール、
樹脂製ホイールキャップ - 付属品
- ー
- 内容量
- 10枚
-
コーティングまでこれ1本で!
化学反応の除去力に撥水コーティングをプラス
カーメイト
アルミホイール クリーン&コート
・マグナショット1,180円(税込)
- 効果
- 汚れ落とし、コーティング
- 施工方法
- スプレー
- 対応
- アルミホイール
- 付属品
- ー
- 内容量
- 500ml
※使用する商品により、対応するホイールや使用上の注意が異なりますので、商品記載の取り扱い方法をご確認ください。
ホイールコーティング
-
頑固な汚れを跳ね返す!
超撥水効果で汚れが一緒に流れ落ちる
SONAX
エクストリーム プロテクティブ ホイールコーティング3,680円(税込)
- 効果
- コーティング
- 施工方法
- スプレー
- 対応
- ホイール全般
- 付属品
- ー
- 内容量
- 250ml
見て学べる!『洗車の教科書』
- [基本を学ぶ]洗車の手順やポイント、揃えておきたい洗車道具をご紹介