
ドライブレコーダー機能付き
デジタル
インナーミラー
徹底解説


目次
デジタルインナーミラー
って何?

デジタルインナーミラーとは車両後方に設置したカメラで撮影した映像をルームミラーに表示するアイテムです。ドライブレコーダー機能付きの商品が主流となっており後方の視界確保だけでなく、録画もしてくれます。
こんな方におすすめ!
- ミニバンなど車体が長い車に乗っている
- 後方の見切りが悪い車に乗っている
- たくさんの荷物や大人数を乗せる
デジタルインナーミラー
の
メリット・デメリット
メリット ❶
後方視界を遮られることがなく
安全確認がしやすい
こんな時、後方の視界が
遮られることありませんか?
後ろに荷物を多く積んでいる
後部座席に人が乗っている
(目が合ってしまう)リアウインドウ周辺の
車体が映りこむ

デジタルインナーミラーなら
どんな時も後方視界はバッチリ!

後部座席に荷物が積まれていたり、
人が乗っていても影響なく視界が確保できます。
また、リアウインドウ周辺の車体が映らないから
確認範囲が広くて安心。
メリット ❷
夜間でも後方が明るく
はっきり見えるから安心!

夜間機能や画質補正などの機能で
純正のルームミラーより明るく映る※山道など街灯が少ないもしくは無い場所では
見えにくくなります。
メリット ❸
どこから見ても映し出される映像の角度は変わらないから
ミラーの角度調整が不要

運転する人が変わるたびに
ミラーの角度を合わせなくてもOK
デメリット ①
ルームミラー越しに後部座席の
様子が確認できない
デジタルインナーミラーは通常のアナログミラーとしても使用可能ですが、ボタンやリモコンでの切り替え操作が必要です。後席の子供の様子をすぐに確認できるよう、補助ミラーの装着がおすすめです。

デメリット ②
距離感の違いに慣れが必要
視野が広くなるため、通常のアナログミラーとの距離感の違いに最初は戸惑います。しばらく走行してデジタルインナーミラーの感覚に慣れるようにしましょう。また、表示画角を調整できる商品もあります。

ドライブレコーダー搭載
デジタルインナーミラー
おすすめ商品

純正ミラー交換タイプで
スマートな取付を実現!


DVR-DM1246A-IC
DVR-DM1046A-IC
- 1246A-IC 11.8インチ
- 1046A-IC 10.0インチ
- 約200万画素
- 駐車監視※
- STARVISTM2※
※画像はDVR-DM1246A-IC
※別途車種別の取付キットが必要
※STARVISTMはソニー株式会社の登録商標です。

明るく低ノイズで色再現に優れた
CMOSセンサー搭載!


DRV-EM4800
- 11.88インチ
- 約200万画素
- 駐車監視※
- PureCel®Plus
※別途配線が必要となります。
※2025年4月時点の参考価格です。
その他おすすめドライブレコーダーはこちら
デジタルインナーミラーを設置した車でも
補助ミラーで後部座席の様子が確認できる!

教習所でも採用されている
サポートミラー!

バイザー取付けサポートミラー
CZ490
よくある質問

デジタルインナーミラーとは?

デジタルインナーミラーとはリアガラスに設置されたカメラの映像をルームミラーに取付けたディスプレイに映し出し、後方の安全確認ができるアイテムです。

デジタルインナーミラーのメリットは?

一番のメリットは後方視界が確保できること。その他夜間でも後方をしっかり確認できる点やどの角度から見ても後方確認範囲や位置が変わらない点もメリットです。※山道など街灯が少ないもしくは無い場所では見えにくくなります。

デジタルインナーミラーのデメリットは?

デメリットは後部座席に乗せたお子様など後席の様子を確認しづらい点です。また、通常のアナログミラーと距離感が異なるため、違和感なく使用するのには慣れが必要です。
ご不明点や不安なことがあれば
お気軽にスタッフまでお問い合わせください。