そうだったのか!クルマのはてな匠の一問一答集
クルマに関するちょっとした疑問やお悩みを解決します。
まずはシーンからお選びください。
撥水剤を塗ったらワイパーがスムーズに動かなくなった。どうにかならない?
スムーズに動かなくなる原因として、撥水剤とワイパーゴムとの相性が考えられます。ゴムが古い、若しくは素材との相性が悪いと抵抗が大きくなり、ワイパーがガラス面を滑らかに往復できなくなる事があるので、撥水剤を塗ったら、ワイパーゴムやブレードも一緒に交換することをおススメします。
交換するときのポイントとしては、グラファイトラバーか撥水ワイパーを選びましょう。
グラファイトラバーは、ゴムの表面に炭素微粒子(グラファイト)をコーティングすることで、摩擦抵抗を激減させ、「ビビリ」「拭きムラ」の発生を防止します。とくに、撥水コーティングを施したガラスとの相性がいいのが特徴です。
また撥水ワイパーもシリコン成分なのでシリコンタイプの撥水剤とは相性が良いのでおススメです。
関連製品

デンソー
GR9 NWB グラファイトリフィール
グラファイトラバーでワイパーのビビリを解消

ソフト99
ガラコパワー撥水リフィール
ガラスが乾いた状態でワイピングするだけで、強力に雨をはじき、快適な視界が得られます。さらに新開発のグラファイトコーティングによって、不快なビビリ・鳴きを激減。

CCI
スマートビュービビリを抑える撥水ウォッシャー 2L
新配合の潤滑添加剤の効果で、ガラス表面の摩擦係数を下げワイパーのビビリを抑える!-30℃まで使用可能のオールシーズンタイプ!